人権侵害?
兵庫県川西市の市立中学で、校則に違反して茶髪にした男子生徒の髪を担任教師らが髪染めスプレーで黒く染め直していたことが明らかになりました。
川西市教育委員会によると、中間テスト初日の10月11日に校則で禁止されている茶髪で登校した同校の中学3年の男子生徒を教諭が注意し、髪染めスプレーを持っていた別の教諭らとともにこの生徒を保健室に連れて行き、スプレーで髪を黒く染め直したそうで、この生徒と保護者はこの行為が人権侵害にあたるとして市の第三者機関「子どもの人権オンブズパーソン」に申し立てを行ったそうです。
こんな大バカな保護者がいりゅかぎり少年犯罪って減らないし、ますますガキがつけあがりゅと思うんだけど凸(`⌒´メ)凸 オラオラー!!
生きた証し
JR千葉駅や船橋駅構内で出勤途中にほぼ毎日、携帯電話のカメラで女性のスカートの中などを盗撮していた千葉県佐倉市の産婦人科医が県迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕、起訴されていたことが明らかになりました。
自宅パソコンと携帯に盗撮画像を含む約1万5000枚の女性の写真が記録されていたそうで、千葉地裁で行われた被告人質問でこの男は「父親が難病で死亡し、母親も病気を患った。自分も長生きできないと思い、生きた記録を残したかった」と犯行の動機を述べ「これまでの経験から日記は長続きしない。自分の心理を高揚させるような“風景”を記録しておきたかった」と盗撮を続けた理由を明らかにしたそうです。
とりあえず『生きた記録』は確実に残せたのかも┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
っていうか職業的に盗撮の必要性はないと思うんだけど...
仕事でちょめちょめは見慣れてりゅんで、プライベートはおパンチュ履いた姿の方を見たかったのかなイヤン(*ノ∇)ゝ
7億円脱税
開業医をしていた夫の遺産を相続した妻が、税務署に遺産の額を過小申告して7億2000万円を脱税したとして相続税法違反の疑いで逮捕されました。
調べによるとこの妻は、一昨年10月に開業医だった夫が亡くなり長男と長女とともに合わせて19億5000万円の遺産を相続したにもかかわらず、このうち16億8000万円分を隠して過小申告していたそうで、申告額が少ないことを不審に思った国税局が、去年11月税務調査を行ったところ、自宅や敷地内の蔵の金庫などから現金16億円などが見つかったため今月15日検察庁に告発していたそうです。
Σ(='□'=)ウッソー!?
今期の営業終了
岐阜と滋賀の県境にある伊吹山(標高1377メートル)の山頂へ通じる有料道路「伊吹山ドライブウェイ」が積雪のため今期の営業を終了しました。
同ドライブウェイは18日夜から雪が降り始め19日に初冠雪があり、多いところで30~40センチの積雪となったため同日以降は通行止めとなっていたそうで、管理運営する日本自動車道によると11月での閉鎖は過去20年間で初めてなんだそうです。
よく校歌で地元の山とか歌詞に出てくりゅんだけど、σ( ̄∇ ̄;)わての近所の学校だと金華山ってのが定番(Aさんの勝手な推定で90%近く)や思うねんけど、σ( ̄∇ ̄;)わてが通ってた小学校の校歌に出てきたのが伊吹山(中学、高校はちゃんと金華山が出てきた...と思う)で、それも歌いだしで出てくりゅんだよなぁ!
今から考えりゅと変な小学校( ̄o ̄;)ボソッ
少年サッカーチームのため
イングランド中東部のリンカンシャー州で、101歳の女性が少年サッカーチームの資金つくりのためヌードカレンダーに登場したそうです。
この女性は11月のページでパブのカウンター越しにピンクのスカーフをまとってヌードを披露しているそうで、「私は何事にも勇気があるの。楽しんだけど、もうしないわ」と話しているそうです(買うほうが勇気がいると思うんだけど(T▽T)アハハ!)
このヌードカレンダーにはチームに所属する子供のお母さんも何人か出演しているそうで、地元クラブでは400部の販売を目標にしているんだそうです。
資金つくりのためとはいえ、少年サッカーチームとヌードカレンダーって何か間違ってると思うんだけど( ̄o ̄;)ボソッ
芸能活動停止
タレントの星野奈津子さんが自身の公式ブログで、香川県で発生した幼い姉妹2人と祖母が不明となっている事件に関連して、姉妹の父親が犯人であるかのような表現をしたとして、所属事務所のジールアソシエイツが星野さんを1年間の活動停止処分にすると発表しました。
このニュースを報道で見てりゅかぎり、σ( ̄∇ ̄;)わても星野さんと同じ疑念を抱いてりゅんだけど、これが思い過ごしであってほちいし、できれば3人が無事な姿で発見されりゅことを祈ってまつ。
ところで...
- 芸能
- | trackback(0)
- | comment(0)
ひこにゃん
滋賀県彦根市の国宝・彦根城築城400年祭PRキャラクター「ひこにゃん」(←ひこにゃんの写真とかプロフィールとかはトρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪ちてd(^-^)ネ!)をデザインしたイラストレーターが、「お肉が好物」「特技はひこにゃんじゃんけん」など作者の意図しないひこにゃんの性格づけをしたとして、400年祭終了後の商標使用中止などを申し立てた民事調停が彦根簡裁で始まり、ひこにゃんに住民票を交付するなどひこにゃんを今後も市のマスコットとして使用するつもりの彦根市側は「商標権は祭りの実行委員会に帰属している。法的根拠のない不当な要求」と主張する答弁書を提出したそうです。
イラストレーターの気持ちもわからんわけではないけど、彦根って滋賀県の中でも湖東に位置してて、近江牛のお膝元だし「お肉が好物」って設定はしゃんないと思うし、「特技はひこにゃんじゃんけん」っていうのも基本的にはひこにゃんはオコチャマ相手の商売?なんでしゃんないと思うんだけど( ̄o ̄;)ボソ
コルク供養
山梨県笛吹市の浅間神社で使用済みのワインのコルクを燃やして、感謝する『コルク供養』が行われたそうです。
神社にはワインを購入して飲んだ消費者が願いを書き込んだ使用済みのコルク約1万個が集められたそうで、この使用済みコルクをやぐらの中に投げ入れて、たいまつで火をつけ、ワインを守ってくれたコルクを供養したそうです。
コルク供養を開催した『笛吹市ワイン会』の会長は今日がボージョレヌーボーの解禁日にあたることから「ワインを守ってくれたコルクに感謝するとともに、これからも外国に負けないワインをつくりたいという願いを込めました」と話していたそうです。
ワインって自分で買うことはないんで、たま~に人から貰ったゅるとコルク栓を開けりゅのに苦労しゅるんだよなぁ( ̄o ̄;)ボソッ
オープナーも100均で買った力でねじ込むタイプのものちか持ってないんで、何度かトライちてりゅうちにコルクがボロボロになっちゃって、瓶の中に押し込んでやりゅ凸(`⌒´メ)凸 オラオラー!!ってことになっちゃっうんだよなぁ( ̄o ̄;)ボソッ
でぇ、茶こしでワインの中に落下ちたコルクの欠片をとりのぞきながりゃ飲むんだけど、茶こしに残ったコルクの欠片は供養ちてくれりゅのかな?!
死因は「オウム」
オーストラリア南部ビクトリア州のベンディゴで、夜中に58歳の男性が死亡、72歳の男性が重傷を負い病院に運ばれるという事案が発生し、現場の状況から「オウム」が関与していたことが明らかになりました。